9月は急な体調不良になりやすいので要注意です!
9月になり、8月の疲れがドッと出るのがこの時期です。
さらに季節は暑い夏から涼しい秋に移行する時期でもあります。
体はまだ夏モードなので、体を冷やそうと頑張ってしまいます。
しかしもう涼しい日が増えて体を温める機能の方がほしいくらいですね。
そうはいっても体はまだ秋の陽気に対応できない方も多く、気温が低くかったり、高かったりして体温調節などが上手くできず体調を崩す方が増えるのもこの時期ならではです。
この時期は「風邪」、「頭痛」、「ぎっくり腰」、「寝違いなどによる急な首の痛み」、「睡眠が浅いなどの睡眠障害」etc…
病気になるというよりは体が不調になる方が多いです。
天気や気温の急な変化により自律神経のオン、オフが上手く切り替えられなくなって、その影響により血液の流れが悪くなってしまう事が原因と考えられます。
体の急な痛みにはそのポイントに直接アプローチすることがとても有効です。
体の不調には自律神経にアプローチすることで緩和させることができます。
体が不調になる前に自律神経を整えてしっかり予防しましょう!
ピアースは急な体の症状にも対応出来ますので、LINEまたはお電話ですぐご連絡ください!